大人と学生と語り合いました〜CHA3(チャチャチャ)プログラム〜【11月5日更新】

  本日、全校生徒約60名と大人・鳥取短期大学生約60名、合計約120名で少人数(約6名)のグループに分かれて、働き方や生き方等のテーマにそって自由に語り合いました。将来の夢や目標をもつ機会となり、未来をきりひらく力となりました。

 まずは、アイスブレイクとして、「地名しりとり」に挑戦し、「はじめまして」の緊張感をやわらげました。前半のテーマは、「自己紹介と子どものころのヒーロー・ヒロインとは?」「あなたが大切にしている言葉・ものは?」「どんな大人になりたい?」「最近してしまった失敗は?」の4つ、そして後半はメンバーをかえて、「自己紹介と私は◯◯の天才!」「これだけはゆずれない自分のこだわり」「自分が住んでいる地域のおすすめポイント」「自分が住んでいる地域をもっと盛り上げるためには?」の4つにそって語り合いました。

 最後に、「心に残った言葉・印象に残ったこと・今日の感想・グループで話してみて感じたこと」など…グループごとで振り返りをして、楽しい時間を終了しました。

*最後の画面

*大人と学生に向けたガイダンスを終え、生徒の入場です。

*アイスブレイク「地名しりとり」で緊張をほぐします。

*プログラム開始です。オレンジ色のジャンパーを着用している方2名が司会者です。自分の解答を披露するときは、大きな声で「どんっ!」





















*最後に、今日の振り返りです。

*振り返り後、参加者全員で記念撮影です。「CHA3(ちゃちゃちゃ)」の「C」のポーズと、掛け声は「うまいだっ…」「ちゃ!」

*会場の後片付け・掃除は、短大生のみなさんが協力して、スピーディーにしてくれました。最後の最後まで…ありがとうございました。大変助かりました。感謝しております。その間、本校生徒は、プログラム実施後のアンケートの回答に取り組んでいました。














 

このブログの人気の投稿

第78回卒業証書授与式を挙行しました。

2024 「青春開花」秋季大運動会を開催しました。

万博会場で、ミャクミャクに会ってきました〜3年修学旅行1日目〜