生徒たちの成長の姿・本校の取り組み等をみていただきました〜倉吉市教育委員会学校訪問〜【11月18日更新】
本日、2年に1回の「倉吉市教育委員会学校訪問」で、「倉吉市教育長」「倉吉市教育委員」「倉吉市教育委員会事務局学校教育課」「鳥取県教育委員会中部教育局」の10名の方々に来校していただきました。
給食を各学級で一緒に食べていただき、昼休憩は生徒代表(生徒会長・生徒副会長・総務)3名と意見交換会をしていただきました。生徒がタブレットのスライドを活用して準備をしていた生徒会活動の説明をし、質問に対して自分の考えていること・思っていること等を真剣にまっすぐな眼差しで、そして、自分の言葉でしっかり伝えました。
その後、5時間目は、生徒の授業のようすを参観していただきました。穏やかで、あたたかくて、優しい雰囲気の中で、授業に取り組んでいる姿に「感動・感激」をされていました。
図書館と保健室の見学をしていただき、最後に、本校の教職員が参加しての全体会を行いまいした。たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
本当に、自慢の鴨中生徒です。鴨中プライド・鴨中魂がどんどん大きくなっていることを実感しました。
【全体会】
*教育長・教育委員・学校教育課・中部教育局の方々10名と本校教職員が参加しての全体会をしました。たくさんのお褒めの言葉をいただきました。生徒のがんばりに感謝です。
【給食】
*一緒に給食を食べていただきました。
【意見交換会】
*生徒代表3名との意見交換会です。自分の言葉でこたえている姿に感動しました。
【授業参観】
*1年道徳「よりよい学校生活、集団生活の充実」
*2年数学「図形の性質」
*3年国語「受け取る利他」
【図書館見学】
*図書館司書の先生が本の紹介をされています。



















