緊張感の中、貴重な経験と財産をゲット!〜KTT(倉吉タイムトライアル)〜【9月7日更新】
本日、KTT(Kurayoshi time trial)が開催されました。本校から、駅伝部15名が参加しました。駅伝部発足以来、日々努力してきた成果を他校の中学生や高校生、そして、一般の方と競い合いながら披露しました。今シーズン、陸上競技部以外の生徒は、本校以外の選手と走る経験は初めてでした。緊張感の中、しっかり走りきれたことは貴重な経験であり財産です。そして、今後の練習への取り組み方に変化が起こるような刺激を受けました。
県中総体中部地区予選会駅伝競技の部まで、あと1ヶ月あまり…、心の面も走りの記録も、どんどん成長することでしょう。鴨中生徒のこれからに、これまで同様、期待しかない。
【女子2000m】
*緊張した気持ちでスタートラインに…一斉にスタートをきりました。
*積極的な走りです。
*顧問の先生からの声も背中をおしてくれます。
*1秒にこだわって2人で激走…そして、前を走る2人を追い上げます。
*あたたかい声援が送られている前を走り抜けます。パワー全開!
【男子3000m】
*顧問の先生からアドバイスが送られています。それにこたえてペースアップ!
*目標タイムクリアに向けて前に前に進みます。
*さらに、前に前に進みます。
*集団の中で走りのリズムを整えます。
*他校の先生に挑戦します。
*自分のペースをしっかり守ってがんばります。
*少し早めのペースにのって走ります。
*仲間と競い合います。
*自分のベストを尽くします。
*最後までしっかり走り抜きます。
*しっかりした安定したフォームで走ります。
*レース後、コースを眺めてます。自分の走りを振り返っています…きっと。
*レース後、同じ組で走った仲間とお互いの激走を称え合っています…きっと。一緒に歩いている姿は、チームを感じます。
*レース後、明日からの練習に、より一層頑張るぞ!と気合をいれています…きっと。
*テントを協力して片付けました。とっても素敵な姿です。



















