ふるさと鳥取県の大切さを実感〜とっとり県民の日(9月12日)〜【9月14日更新】

  9月12日は、「とっとり県民の日」でした。それにちなみ、この日の給食時間に生徒会執行部が全校生徒に向けて、「とっとり知っとる?クイズ」を実施しました。倉吉のことを含め県内のことについて出題しました。「鳥取県と島根県は1つの県だったことがある。これホント?」「兵庫県の一部の地域は、鳥取県だったことがある。これホント?」など…全部で7問、この日のために考えた問題でした。

 この日が「県民が、ふるさとについての理解と関心を深めるとともに、ふるさとを愛する心を育て、自信と誇りのもてる鳥取県を力を合わせて築きあげることを期する日」と定められているように、本校として、ふるさとの大切さを実感し、一体感を高められたと日となりました。





このブログの人気の投稿

青春開花!文化祭、やりきりました!

第78回卒業証書授与式を挙行しました。

2024 「青春開花」秋季大運動会を開催しました。