未来に広がる進路講座、将来のイメージを膨らませる〜2年職場体験学習7/8〜7/10〜

  本日7/8(火)から7/10(木)までの期間の予定で、2年生職場体験学習が始まりました。関金地区を中心に倉吉市内16の事業所にお世話になり、働くやりがいや厳しさなどを働く人たちから学び、将来自分がどう生きたいかを考えます。さらに、大人(年齢の離れた人たち)とどうコミュニケーションをとればよいのかなどを学ぶため貴重な体験をさせていただきます。本校の生徒の学びのために、受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございます。

 この活動のねらいは、主に次の2つです。

①将来の社会人としての自覚、マナーを身につけ、今後の学校生活に活かす。

②自分の将来を考えるきっかけにする。

 これまで事前学習として、「自分の強み、弱みは?」「コミュニケーションとは?」「チームで働くとは?」など様々な学習を積み重ねてきました。湯命館の支配人さんをゲストティーチャーとしてお招きし、社会人としてのマナーなどについてもお話をしていただきました。その後、学んだことを意識し活かしながら事前打ち合わせのアポイントメントをとり、実際に事業所に伺って打ち合わせもしました。

 3日間という短い期間ですが、受け入れてくださった事業所の皆様に感謝の気持ちをもち、しっかり体験をさせていただき、たくさんの学びをする期間にしてほしいと思います。

 「鴨中プライド」「鴨中魂」を発揮しつつ、ひとりひとりのそれをさらに進化させます。

 職場体験のようすを紹介します。申し訳ございませんが、一部の事業所・一部の生徒になります。

【小泉養魚場(清流遊YOU村】





【関金保育園】



【La beaute Qute】

【花こまち(谷本種苗店)】

【上小鴨保育園】

【せきがね湯命館】

























このブログの人気の投稿

青春開花!文化祭、やりきりました!

第78回卒業証書授与式を挙行しました。

万博会場で、ミャクミャクに会ってきました〜3年修学旅行1日目〜