38日間の夏休みがスタートしました〜駅伝部・吹奏楽部の活動のようす〜
本日より38日間の夏休みがスタートしました。
一昨日結成式を行った駅伝部の活動がスタートしました。生徒の「とにかく頑張りたい!」という気持ちがあり、その上で、生徒と教員で楽しい雰囲気・みんなで頑張ろうという雰囲気で終始練習をすることができました。教職員のサポート体制もバッチリでした。
また、吹奏楽部が、8月9日(土)の全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会に向けて、ラストスパート、全集中で演奏をしていました。顧問の先生の指導も、より一層力が入ってました。
【駅伝部】
*颯爽とかけぬけていきます
*今日の登校一番乗りです。
*動きづくり④です。
*水分補給もしっかりします。
*外に移動して走ります。一生懸命に…、でも、楽しく走ることを忘れません。みんなでがんばります。
*教職員のサポートもバッチリです。
*教職員も生徒とともにがんばります。
*後片付けも全力です。
*終わりのミーティングです。
【吹奏楽部】
*曲のイメージを想像しながら演奏しています。
*全集中①です。
*全集中②です。
*全集中③です。
*1音1音を大切にして…。イメージして…。
*曲のイメージ通りの演奏に仕上げていきます。