チームでの関わりを深めて、運動会に向けて頑張ろう!〜運動会縦割りチーム結成式〜

 本日、運動会(10月11日土曜日開催予定)に向けて、縦割りチーム結成式を行いまた。生徒会主催の結成式ですので、生徒代表の司会者の進行でした。

 最初に、生徒会長より次のような話がありました。
 結成式の目的は、各学年の生徒が縦割りチームで集まって、みんなで掛け声をすることでチームの関わりを深めて、運動会を頑張ろうという気持ちを高めることです。今日の結成式では、生徒会スローガン「進取果環」の進取の部分で、みんなが今日の活動に積極的に取り組んでほしいです。そして、環の部分で関わったことが少ない人、関わりがない人がいると思うので、つながりや関わりを意識して今日の活動に取り組んでほしい。

 次に、チームリーダーの発表・あいさつがありました。

 そして、各チームの色決めです。生徒会長がもっている箱の中から、チームリーダー自ら抽選に挑戦しました。



 この瞬間に各チームの色の決定です。


歓声があがりました。拍手も起こりました。思わず大きなリアクションになる生徒もいました。

各チーム担当の先生の発表も盛り上がりました。



 最後に、生徒会長から次のような終わりのあいさつがありました。
 縦割りチームの色・担当の先生が決まりました。これから、みんなは赤・青・黄色のいずれかのチームの一員として活動していきます。ひとりひとりが「このチームの一員だ!」という自覚をもって過ごしてください。担当の先生も含めチームリーダーを中心にチーム一丸となって頑張っていきましょう。

 盛り上がりの中、全体の会は終了しました。しっかり終わりのあいさつをしました。けじめをきちんとつけれる鴨中生徒、素晴らしい!

 終了後、各チームに分かれて本格的に結成式を行いました。チームリーダー、チーム副リーダー、2年リーダー、1年リーダーの発表と意気込み、そして、チーム全員で声出しをして気持ちを盛り上げていきました。意気込みがどんどん膨らみました。

【青チーム(チームA)】



【赤チーム(Bチーム)】



【黃チーム(Cチーム)】



 これで、「縦のチーム」と「横のクラス」を意識して学校生活を送ることになりました。鴨川中学校全体の絆が深まり、どんどん進化していくこと、間違いない!
















































このブログの人気の投稿

2024 「青春開花」秋季大運動会を開催しました。

青春開花!文化祭、やりきりました!

第78回卒業証書授与式を挙行しました。