みんなのため(自分も含む)にがんばれる自分になりたい!各プロジェクト進行中〜2年3年総合的な学習の時間〜
本日6時間目、3年生は「MSB活動プロジェクト」の報告会を開催しました。2年生は「高齢者の夢をかなえるプロジェクト」のアンケート作成に取り組みました。(昨日の続き)
みなさんご存知の通り、3年生は修学旅行で「大阪・関西万博EXPO2025」を訪れました。実は、それに向けて「MSB活動プロジェクト」を進行させていました。事前に探求テーマを決め、当日は探求するのに計画していたパビリオンで実際に見学しながらテーマ達成のために情報収集をしたり考えたり記録をとったりしました。修学旅行後、グループごとにまとめをし、報告会に向けて発表スライドを作成しました。そして、本日、報告をしました。スライドにしても、発表セリフにしても、ジェスチャー等の発表の仕方にしても、しっかり工夫していて、よい報告会になりました。ちなみに、「MSB」とは…、「未来・世界・万博」の意味です。
【ジャンル:外国の文化】
【ジャンル:外国の文化】
【ジャンル:食と暮らし】
【ジャンル:日本の暮らし、未来の環境】
【ジャンル:未来の医療】
【報告内容で笑いが溢れる場面もありました。】
2年生は、「高齢者の夢をかなえるプロジェクト」の交流内容を考えるための情報収集アンケートの作成に昨日に引き続き取り組みました。実際に施設を訪問して情報収集をするときの場面を想定しながらリハーサルをするグループもありました。