未来を拓く素晴らしい時間を過ごしました〜高校説明会開催〜

  本日、7校の高校(令和6年度2月の進路希望調査を参考に決定)の先生方を本校にお招きし、高校説明会を開催しました。進路選択は進学だけではありませんが、今回の説明会は、進学、中でも高校に絞って開催しました。開催にあたり、お忙しい中説明に来校してくださった高校の先生方、参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 中学校生活の集大成を迎え、それぞれの未来へと続く大切な一歩を踏み出そうとしている3年生にとって、高校の先生から直接、それぞれの高校の特色や魅力を聞き、「学びたいこと、挑戦したいこと」を見つけるための貴重な機会となりました。

 学力向上に力を入れている高校、部活動が盛んな高校、国際理解教育に力を入れている高校、専門的な学びを深められる高校など、それぞれの高校がもつ個性は様々でした。

 それぞれの高校の説明終了後、高校の先生に手を挙げて、たくさんの質問がありました。「勉強と部活動は、両立できますか。」「定期テストは何回ありますか。」「補習はありますか。」「テストで何点くらいとったら合格できますか。」「一番人気がある部は何ですか。」「一番人気がある科はどれですか。」「寮に入ったら、どれくらい家に帰れますか。」「賞をとるための工夫は、どんなことをされましたか。」「就職先は、どんなところがありますか。」「宿題は、どれくらい出ますか。」など…、生徒のみんなの積極的な姿に感激しました。

 説明してくださった高校の先生方から、「全員、とてもいい生徒さんたちですね。」「全員、きちんと説明を聞いてくれてましたね。」「全員うちの高校を受けて、全員うちの高校に合格してほしいですね。」など…うれしい言葉ばかりいただきました。

【手を挙げて質問をしました。とっても積極的でした。】




【それぞれの高校の魅力や特色などをしっかり説明してくださいました。】









【質問に笑顔で答えてくださいました。】


【積極的に質問をしました。】





【大切なことをメモしながら聞きました。】


【瞬きをするのを忘れるくらい、じっくり聞きました。】




【パンフレットをみながら説明を聞く場面もありました。】


【最後は、感謝の気持ちをたっぷり言葉にこめて…「ありがとうございました。」】






























このブログの人気の投稿

2024 「青春開花」秋季大運動会を開催しました。

青春開花!文化祭、やりきりました!

第78回卒業証書授与式を挙行しました。