4月を振り返る③〜中庭クリーンクリーン大作戦「鴨中プライド・鴨中魂の育成は環境整備から〜

  4月25日(金)の昼休憩、生徒会環境美化委員会と執行部の呼びかけにより、中庭の清掃ボランティア活動を実施しました。生徒と教職員で落ち葉掃きや草抜きなどをしました。(教職員も生徒と一緒に活動します。)

 生徒たちの自主的な参加と協力により、普段なかなかきれいにできない(春は落ち葉や草の成長がすごくて掃いても抜いても…)中庭が大変きれいになり、学校全体が明るくなりました。生徒たちが積極的に学校の環境整備に貢献する姿は、大変頼もしく、このボランティア活動を通じて奉仕の心を育む貴重な機会となりました。
 参加した生徒のみなさん、ありがとうございました。
 今回、他の委員会活動や係活動等事情があって、参加したくても参加できなかった生徒も多いと思います。ぜひ、次回は参加をしてください。
 今後も、生徒が主体的に学校生活をより良くしていくための活動、鴨中プライド・鴨中魂の育成をわれわれは支援していきます。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。





















このブログの人気の投稿

2024 「青春開花」秋季大運動会を開催しました。

青春開花!文化祭、やりきりました!

第78回卒業証書授与式を挙行しました。